2011-07-11 (Mon)
09:31
✎
<読んだきっかけ>
「ひなた弁当」が良かったから、他の本も読みたくなったので借りたきた。
<あらすじ>
主婦・友希江は、「過労で脳梗塞になってしまった夫」を左遷する会社へ、復讐を決意する。
「言いたい事が、言えずの性格だった友希江」は、次第に変わっていき・・・
<ネタバレ&感想>
文書そのものは、読みやすい。
主婦・友希江
子供の頃から、言いたい事が言えず、我慢して育った。
結婚して、主婦になり・・・
娘の通う幼稚園にも、姑にも我慢をしてきた毎日。
ある日、夫が脳梗塞で倒れ、会社からは「労災を申請しないで・・・」らしきことを言われる。
しかし、そのままだと夫は左遷されてしまう。。。
勝手な会社に憤りを感じた友希江は、夫の会社へ復讐することにする・・・
うわぁうわぁ・・・怖い。サスペンス??
前回の「ひなた弁当」と、違って怖かった^^;;
主婦・友希江が主役なんですが・・
最初は、「あぁ~~我慢している主婦なんだ~。まぁこういう人もいるよね・・・」と思ってたのが・・・
少し進むと「アレ?ちょっと変わってる人?」
そのうち「あまり近付きたくないなぁ~~~」
後半は、「ヤバイ人じゃん!!」
って、友希江の変わり様が凄かった!!
怖い怖い怖い・・・
ふとした弾みで?
何かのきっかけて?
今までせき止めていまモノが外れると、怖いですね^^; 人って・・・
最後は、ギリギリの細い糸みたくなってきて、「いつ切れるんだろう?」って、ゾワゾワした。
怖かった~~~
怖すぎて、後半はイッキ読みでした^^;
お気に入り度(5つ星満点で・・・)
★★★☆☆
★★★☆☆
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-11
No title * by わぐま(*^。^*)
本当。ギャップにビックリした本でしたよ^^;
怖かった~~~~。
怖かった~~~~。
No title * by 紅子
びっくりしましたねぇ~、他の作品と違いすぎて^^;そもそもなんでタイトルが『カビ』なんでしょうね。見えないところでわぁ~っと広がっている心の闇=カビ?何はともあれ、ちょっとのことも積み重なればとんでもないことになるってことで。小さなストレスはちょいちょい解消するようにしなきゃ♪
TBさせて下さいね(久し振りでTBのやり方を忘れてた。怖い怖い^^;;)。
TBさせて下さいね(久し振りでTBのやり方を忘れてた。怖い怖い^^;;)。
No title * by わぐま(*^。^*)
そう、なんか違う作風でしたよね。
この巻き込まれシリーズ?の新刊が5月に出たとか・・・図書館にリクエストしている所です。
カビね、、、繁殖力が凄いのとしつこいから このタイトル??
そうそう、ストレスはちょいちょい解消しなきゃね♪ ゲームやったり、ゲームやったり、本読んだり・・・ゲームしたり??が、紅ちゃんのストレス解消かな??
TBありがとうございます。
やり方忘れてるって、、、紅ちゃんらしい(笑)
この巻き込まれシリーズ?の新刊が5月に出たとか・・・図書館にリクエストしている所です。
カビね、、、繁殖力が凄いのとしつこいから このタイトル??
そうそう、ストレスはちょいちょい解消しなきゃね♪ ゲームやったり、ゲームやったり、本読んだり・・・ゲームしたり??が、紅ちゃんのストレス解消かな??
TBありがとうございます。
やり方忘れてるって、、、紅ちゃんらしい(笑)
今度は 怖くなって行くのですかぁ
やはり 我慢は身体に悪いですもんね。
ギャップにびっくり!
読みたくなりました(^o^)/