2010-03-09 (Tue)
13:54
✎
<読んだきっかけ>
某ローカルテレビで紹介していた。
江戸川乱歩賞を受賞したらしいのだが、、、
「乱歩賞史上最高のトリック」。やら
「あなたはこのトリックを見破れない」。とか
「必ず二度読む」。とか・・・
言われたら、読みたくなった!
<あらすじ>
交通刑務所で「前は倣え」の形をした遺体が発見された。
しかも、密室殺人。
犯人の動機は?
どうやって、殺害し 密室に出来たのだろうか・・・
<ネタバレ&感想>
途中までは、かなり面白かった。
登場人物が多いし、名前に特徴が無かったので「誰だっけ??」と、ページを戻る事、数回。。。
前半、内容がゴチャゴチャしてるので、「えーーーっと、コイツは・・・」と、記憶を引っ張り出すことも、しばしば。
けれど、ナゾの部分が多く ナゾが見えてくるまでは、ドキドキしながら読んだ。
途中、朧気ながら「真相」が見えてくる。
そーなってくると、ちょっと興味も薄れてきた。が、詳しい真相を知る為、先へ進む。。。。
だがコレといった、楽しみはあんまり無かった。
ラスト1行で、「嘘だろ!?」の驚愕を狙ったんだろうけど、伏線がアリアリで驚愕出来なかった。
読み終え、感じたのは、、、
前半の「ナゾ解き」が、早めに解決してしまったので、ラストまで持たなかったなぁ~~~と。
後半は消化試合みたくなってしまいました・・・
前半の「ナゾ」が、もっとあったら、もっと楽しく最後まで読めたかな~~~。
特に後半、全てが明らかになってくる所でいろいろと突っ込みたくなったけど・・・。
でも、悪く無かったですよ。
「密室の謎解き」とか、好きな人には良いかも!!
最近は、真面目なミステリーを読んでなかったので、久々に真剣に読みました。
某ローカルテレビで紹介していた。
江戸川乱歩賞を受賞したらしいのだが、、、
「乱歩賞史上最高のトリック」。やら
「あなたはこのトリックを見破れない」。とか
「必ず二度読む」。とか・・・
言われたら、読みたくなった!
交通刑務所で「前は倣え」の形をした遺体が発見された。
しかも、密室殺人。
どうやって、殺害し 密室に出来たのだろうか・・・
途中までは、かなり面白かった。
登場人物が多いし、名前に特徴が無かったので「誰だっけ??」と、ページを戻る事、数回。。。
そーなってくると、ちょっと興味も薄れてきた。が、詳しい真相を知る為、先へ進む。。。。
ラスト1行で、「嘘だろ!?」の驚愕を狙ったんだろうけど、伏線がアリアリで驚愕出来なかった。
前半の「ナゾ解き」が、早めに解決してしまったので、ラストまで持たなかったなぁ~~~と。
後半は消化試合みたくなってしまいました・・・
前半の「ナゾ」が、もっとあったら、もっと楽しく最後まで読めたかな~~~。
でも、悪く無かったですよ。
うふふふf・・・真面目モード入りましたよ(笑)
お気に入り度(5つ星満点で・・・)
★★★☆☆
★★★☆☆
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-11
No title * by わぐま(*^。^*)
・・・私も、本書の内容わすれました(笑)
自分が書いた↑を読んでもうっすらしか思い出せない。
まぁ、そんなモンだったんでしょう。
TBありがとうございます。
自分が書いた↑を読んでもうっすらしか思い出せない。
まぁ、そんなモンだったんでしょう。
TBありがとうございます。
しかも、すでに、内容を忘れかけている私って…(;^_^A
なんか、帯ほど面白くなかったような…面白いっちゃぁ面白かったんだけど(ような気がするww)、なんか「おしい!」と思ったような…
こんなですけど、こちらからもTBさせてくださいね(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ