<読んだきっかけ>
ブロ友さんのプラチナさん(ブログ「女性弁護士、小説を読む」の方です)のブログで紹介されていて、★が5つだったので気になって借りてみた。
<あらすじ>
警察庁のキャリア組の竜崎。「東大以外は大学じゃない」、、、家庭の事は妻にまかせっきりで、自分は仕事のみ。
東大に入学する事から始まり、、、公務員になり、「東大出身」だから出世して、学生の頃苦労した分、老後はラクしたい。。。自分の息子にも同じ道を進んで欲しい。いや、進め・・・
その、竜崎の関わった捜査とは、、、家族は??
<ネタバレ&感想>
どこまで<あらすじ>に書くか、悩んでしまった^^;
ここではちょっと内容に迫りますので、これから読む方は↓を読まない方が良いですよ。
竜崎。いや~~~なヤツってずっと思ってた。
バカじゃない?竜崎みたいなヤツがいるから、ダメなんだよ!とかプンプン怒ってた(笑)
我が息子がヘロインを吸っていた。。。世間にバレたら、自分の将来がメチャメチャになる。。。
と、同時に警察内での隠蔽。。。
仕事熱心な、竜崎は見逃せない。。。
警察内の隠蔽はどうなるのか?
息子のヘロインは、、、隠蔽してしまうのか??
竜崎は、どう選択するのか???
と、ハラハラ?しながら読み進めていました。
ドキドキしちゃった。。。最後まで、「どうなるんだろう?」って、、、面白かったです。
竜崎がいいヤツなんだか、イヤなヤツなんだか、分からないけど「筋が通ってるヤツ」ですね。それが正しいかどうかは分からないけど・・・
確かに今の日本、学歴社会だし^^;(認めたくないけどね・・・)
今野さん、初めて読んだのですが、、、、
ちょっと面白いかも。。。タイトルが難しそう?だから、、、、ちょっと迷うけど。
また、何か借りてみようかな?
と思いました。
お気に入り度(5つ星満点で・・・)
★★★☆☆
最終更新日 : 2019-08-11
竜崎は困難にむかいあったときにも筋を通すところが、すがすがしいですよね。
私も他の作品も読んでみようかなあと思っています。
こちらからもトラバさせてください。
今度は羊ちゃんお奨めを読んでみるね!!
トラバありがとうございます。
トラバさせて下さいね♪
でも、後半は気になって仕方なかった。竜崎、どうする!!って、、、
トラバありがとうございます。
『隠蔽捜索』読みましたので感想を書きに来ました~。
私も皆さんと同じように「なんじゃ、このおやぢ!」なんて思って読んでました。
しかし、何があっても、悩んでも、苦悩しても、甘い誘惑があるにも関わらず、
自分が信じる正義を貫きますね~。己が信じる「刑事」であると言う事、全くブレない。
アッパレなヤツでしたね。
結論は・・・『案じるより産むが易し』あり?ちと違う?
こーゆー融通の利かない刑事ぶり、堂場舜一の"刑事・鳴沢涼シリーズ"の主人公、鳴沢と通じるものがありましたが、読後感はこっちの方がよかったでした。
そうそう、竜崎は、最初かなりムカつくんだけど、「信念を貫く」姿は、アッパレ!ですよね。
>堂場舜一の"刑事・鳴沢涼シリーズ"
知らないなぁ~~~。似てるのかな・・・ちょっと気になるけど、コッチの方が読後感が良いのですね。。。
フムフム、、、まだまだ未読の作家さん多いですわ。
今私この人の作品読破中で、次回読む予定がこの"隠蔽捜査"なのだ!!
(今は『ビート』っての読んでます)
では、この記事の感想は読んでから見に来よう♪
早く読んで、わぐちゃんとこに又感想言いに&読みにくるねー☆
この人の、『リオ』『朱夏』とかから読みましたが、なかなか面白いですよ~(^^♪
私の最近の読書傾向、ハードボイルド系に偏ってきつつあるかも・・・(^0^;)