<読んだきっかけ>
予約していた本が何も来てなくて、「読みたい本」が借りれなかった日。
「何かないかな~・・・」って図書館をブラブラしていた。そして、何気なく目に入ったのがこの本。
タイトルと表紙に惹かれたんですが、、、「SFファンタジーじゃないよね・・・?」と不安になりつつも借りた。
(私はコッテコテのSFファンタジーは苦手)
<あらすじ>
自分の本当に居場所は《ここ》じゃないどこかだ!と思う、はるき。
学校での女同士の「友だちごっご」もイヤだし、家での母親の小言にもうんざり。
そんなモヤモヤしている時、クラスメートの槙野草太の家に隕石が落下する。。。。
隕石が引き寄せた?人々の、物語。。。
槙野家を中心とした、連作集。
<ネタバレ&感想>
まず、、、この本の表紙からSFファンタジーか?と思ったのですが、全く違います。
ファンタジーな世界が苦手な私にはググッときた。この本好きです。
↓からはちょっとネタバレも含みますので、読みたくない方は読まないで下さい。
(ネタバレという程、大袈裟なものでは無いけど、本の内容に触れないと感想って書けないですよね・・・)
人って「誰かといるのに、寂しかったり」「孤独な心」を抱えて生きていると思うんです。
本当の居場所・分かり合える人を探していたり・・・。
でも、思うようにならなくて、でもあがいて頑張って。。。。そんな はるきも抱きしめたくなってしまうし。
いつの間にか、大切なモノを見失っていた草一郎。
たった一つの「愛」だけが手に入らなくて、どんどん違う方向に進んでしまう、さっちゃん。
太陽のような草太なんだけど、草太なりに悩みもあって、、、
そして、、、耕平。沢田さん。。。
いろんな人が《本当の自分》を《居場所》を探して、、、
ってちょっと切ないけど、頑張って生きている人達でした。
そんな人達が大好きです。
後半、読むのが惜しくって、終わってしまうのが寂しくて、何度も休憩しながら読みました。
でも、この本 好き嫌いがはっきり分かれそうですね(-。-;)
ファンタジーを期待してた人は「チョット違う」って思いそう。って思う位、表紙がファンタジーをイメージしてしまう。
でも、誰が何て言おうと、私はこの本好きです。今の所「2008年 No.1」ですね。
お気に入り度(5つ星満点で・・・)
★★★★★
最終更新日 : 2019-08-11
良かったら読んでみて下さい。。。。
もし、読んだのなら、ツマらなくても・良くても、感想聞かせて下さいね。
★は5つですよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
↑の羊さんのコメ メチャクチャ嬉しいじゃないですかぁ!
先程は失礼しました。
夕飯を作ってる最中、羊さんのコメを思い出し、、、ひょっとしてメチャ嬉しい!???
って、羊さんメチャクチャ嬉しいコメありがとう!!
とっても、嬉しいです(ノ^^)八(^^ )ノ
ご丁寧なお返事ありがとう~(*^。^*)
わぐまさんのコメント、何かすごくかわいらしい♪って思いました♪
最近よく思うんですが、自分の時間は限られてるのに、選ぶべき本は沢山あって、その中の膨大な中からこれと思うものを選ばなきゃ、時間がもったいない!
面白くなかったなって本もあったりするので、ホントによくよく選ばなきゃなって考えてるんです。その代わり、面白かった本は是非再読したいし。
そんな中、わぐまさんの感想ブログは、とってもとっても有り難い標になるのですよ~(*^。^*)
だから、本当に感謝・感謝!
長ったらしいコメントですみません!
追記:しかも★5つだった! ・・・かさね重ね~(^_^;)ゴメン
私も同感ですよ。大量にある本の中から「自分に合うもの」を見つけるのって難しい。いっぱい借りてきて読んでも、つまらなかったら「あぁ・・・」って↓↓↓だし。。。。
でも、出来るだけ読んだのは記事にしたいですね。私の記事を読んでくれた誰かが「別の良さ」を教えてくれる事もあるし。
とっても、楽しいです。だから、羊さんのコメが凄く嬉しかった。分かりにくい表現もしてしまう私の記事を読んでくれてありがとう。
こちらこそ、感謝してますよ(=^▽^=)
けど、実はそうじゃないってのが惹かれます。
何と言ってもわぐまさんの『★4つ!』
これは見ずにはおれませんね!さっそく探してみますo(^-^)o
いつもご本紹介有り難う(^o^)丿