2015-05-13 (Wed)
23:49
✎
<読んだきっかけ>
好きな作家さん。
新刊が出て、読めそうだったら読みたい作家さん。
<あらすじ>
安全地区に配置される「平和警察」。
平和警察とは、事件が発生する前に危険人物を処刑する。
そして住民たちがお互いに監視し合い、平和警察に密告する。
密告された人は、拷問にかけられ強引すぎる拷問により 無実なのに罪を認めてしまい、最終的には公開処刑されてしまう。
そんな世の中に現れた「正義の味方」
正義の味方は誰なのか?
理不尽な平和警察の行方は??
<ネタバレ&感想>
なんだか、読後感が良くない。
理不尽な平和警察。
住民の通報で「XXXに住んでいるXXXXさん、危険な人よ!!」とあったとする。
平和警察は、見せしめとしてXXXXさんを警察に連行する。
そして、拷問にかけたり 「罪を認めないと家族に影響が出るぞ!」的なことを言い、
無理やり罪を認めさせる。
そして、XXXXさんは公開処刑(ギロチン)されてしまう。
仙台が舞台なのだが、もちろん架空の話。
それでも、平和警察が理不尽すぎてイヤだ。
ラストは当然、正義が勝つ!のだが、
その前が酷すぎる。(平和警察のやっていることが)
ラストの前までのマイナスというか、嫌悪感というか・・・そーいう面が10として、
ラストに正義の味方が出てきて活躍するのが・・・5程度。
つまりは、「もうちょっと平和警察が痛い目に合えば良いのに・・・」と思ってしまう。
が、
公開処刑されるシーンは、人の心理をついてるなぁと思った。
駅前のロータリーで行われる公開処刑。
その場に行けば、誰でも見れてしまう。
最初は、みんなイヤな顔をするが、次第に変化していく。
(詳しい描写は本を読んでください)
そーいった、人間のイヤな面・イヤな感情も丁寧に描いていた。
お気に入り度
★★★☆☆
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-11
No title * by HIMEば~ば
今晩は~
わっすごい内容だっ。
水戸黄門派としては理不尽は苦手かな…ぐふ
わっすごい内容だっ。
水戸黄門派としては理不尽は苦手かな…ぐふ
No title * by わぐま(*^。^*)
> く~みんさん
く~みんさん所の図書館は、チョット問題アリですよね^^;
伊坂さんは人気あるから、私も出遅れるとかなり待ちますよ。
でも、本書は・・・スッキリ感はあまり無かったかな。
あまりオススメしません。
く~みんさん所の図書館は、チョット問題アリですよね^^;
伊坂さんは人気あるから、私も出遅れるとかなり待ちますよ。
でも、本書は・・・スッキリ感はあまり無かったかな。
あまりオススメしません。
No title * by わぐま(*^。^*)
> HIMEば~ばさん
一応、悪はそれなりに滅びるんだけど・・・もの足りない!!
理不尽は、私も苦手です。でも、世の中理不尽だらけ。
一応、悪はそれなりに滅びるんだけど・・・もの足りない!!
理不尽は、私も苦手です。でも、世の中理不尽だらけ。
No title * by やっくん
“悪は滅びる…”かもしれない?くらいの結末だったでしょうか。
まあ、明らかに“正義は勝つ”ではなかったよねぇ~!確かに。
『魔王』や、『モダンタイムス』、『ゴールデンスランバー』など…、
こういうのも、伊坂ワールドってことでしょう
まあ、明らかに“正義は勝つ”ではなかったよねぇ~!確かに。
『魔王』や、『モダンタイムス』、『ゴールデンスランバー』など…、
こういうのも、伊坂ワールドってことでしょう
No title * by わぐま(*^。^*)
> やっくんさん
そう、明らかに「正義は勝つ」じゃなかった・・・
「魔王」「モダン~~~」は、多分途中で諦めた本です(笑)
記憶違いかも知れないけど、、、多分、最後まで読んでない。伊坂さんの本って、時々 異次元へ行ってしまうのがあって・・・それは苦手なんですよね。
「ゴールデン~~~」は、好きな本です^^
そう、明らかに「正義は勝つ」じゃなかった・・・
「魔王」「モダン~~~」は、多分途中で諦めた本です(笑)
記憶違いかも知れないけど、、、多分、最後まで読んでない。伊坂さんの本って、時々 異次元へ行ってしまうのがあって・・・それは苦手なんですよね。
「ゴールデン~~~」は、好きな本です^^
↑これも、知らなかった^^;