情熱のナポリタン BAR追分 【伊吹 有喜】
<読んだきっかけ>
ブロ友さんの影響
<あらすじ>
「BAR 追分」の第3弾。
両親の離婚で離れて暮らす兄弟。(もう大人です)
一人息子を育ててるシングルマザー。
コンクールに出すシナリオを書き上げた宇藤くん。
などなど・・・
<感想>
最初のお好み焼き論争。には笑えた。
粉モンといったら?みたいな話になって。
広島風お好み・関西風お好み・東京のもんじゃ焼き・・・静岡風?が出てた。
遠州焼きと言われるらしいのだが、具はネギと沢庵と紅しょうがだけ。
キャベツも肉も入れない。らしい
初めて知った~~~~と思ったら、本書を読んだ晩、テレビでやってた^^
お好み焼き・・・
私が好きなのは「広島風」だけど、自分では作れない。
だって、難しそうじゃん^^;
自粛期間中、NHKで「広島風お好み焼き」の作り方をテレビでやってたけど・・・
広島風お好み焼きって、プロの業だと思う。
プロが作るから美味しいんだと思う。
で、我が家で作るのは「関西風お好み焼き」
混ぜ混ぜして焼く!だけ(笑)
きっと、本場の人にはこだわりがあるんだろうけど、
私は、お好み焼き粉を水で溶いて、キャベツやニンジンなど野菜を入れて混ぜて、
イカ・えび・豚肉などと焼くだけ。
(多分、本場の人には怒られる作り方だと思います)
たま~に、ソース味って食べたくなるよねぇ~~~。
3冊続けて読んだのですが・・・
これって「お酒」より、食事の方がメインだよなぁと思う。
昼間やってる「バール追分」で、食事を作ってるモモちゃん。
このモモちゃんの作る料理が美味しそうなこと!
夜より、昼間のモモちゃんの作る料理目当てに行きたいよなぁ。
で、いろいろと話したい!
これ、多分・・・続編出るよね?
う~ん、続編が出るまでは覚えていたいんだけど・・・覚えてるかな?
お気に入り度
★★★☆☆
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-10-25
hitoさん * by わぐま
hitoさん
うふふ、同じ?
家で作るのは関西風だけど、外で食べるのは広島風!ですよね。
そうそう、関西風は摩り下ろした山芋を入れるとふんわりするの。美味しいよね~~~
近所に広島風があるとは羨ましいけど・・・高いのはパスだな。
お好み焼きにはお好み焼きの値段ってものがあると思う。
追分、良いですよね。近所に欲しい!
昼間の常連になって、たま~に夜にも行きたいな。
宇藤くん、どうなるんだろうね?気になる!
忘れる前に、続編を出して欲しい。
うふふ、同じ?
家で作るのは関西風だけど、外で食べるのは広島風!ですよね。
そうそう、関西風は摩り下ろした山芋を入れるとふんわりするの。美味しいよね~~~
近所に広島風があるとは羨ましいけど・・・高いのはパスだな。
お好み焼きにはお好み焼きの値段ってものがあると思う。
追分、良いですよね。近所に欲しい!
昼間の常連になって、たま~に夜にも行きたいな。
宇藤くん、どうなるんだろうね?気になる!
忘れる前に、続編を出して欲しい。
No Subject * by べる
うちのお好み焼きも関西風。クックパッドでレシピ
検索したら出て来たやつをアレンジして作ってます。
山芋(あるいは大和芋)いっぱい入れて、キャベツ半玉
、ネギ、豚肉。あとはカニカマとか魚粉とかチーズとか
入れたりします。
食材切るのは私で、焼くのは相方専門。二人いないと
作れないんですよね~。でもめっちゃ美味しいです。
両親も大好きなので、作ると必ずおすそ分けしてあげてます。
伊吹さんの作品は一作くらい読んだことあったかな。
良かった覚えはあるのだけど、なぜかその後手が出て
ません。
食べ物が美味しそうな作品は大好きなので、気になりますね。
検索したら出て来たやつをアレンジして作ってます。
山芋(あるいは大和芋)いっぱい入れて、キャベツ半玉
、ネギ、豚肉。あとはカニカマとか魚粉とかチーズとか
入れたりします。
食材切るのは私で、焼くのは相方専門。二人いないと
作れないんですよね~。でもめっちゃ美味しいです。
両親も大好きなので、作ると必ずおすそ分けしてあげてます。
伊吹さんの作品は一作くらい読んだことあったかな。
良かった覚えはあるのだけど、なぜかその後手が出て
ません。
食べ物が美味しそうな作品は大好きなので、気になりますね。
No Subject * by おんだなみ
お好み焼きを作る時、特に何風って考えた事ないですが、
多分、関西風なんでしょうね、
最近は殆ど冷食ばっかりです。
よく、作り方で論争する人が居ますが、旨ければ、それで良し
と思いつつ、それも楽しいんでしょうね。
東京に来て、「もんじゃ」を知った時は、衝撃的でした、
とまぁ~、本と関係ない話でしたね。
多分、関西風なんでしょうね、
最近は殆ど冷食ばっかりです。
よく、作り方で論争する人が居ますが、旨ければ、それで良し
と思いつつ、それも楽しいんでしょうね。
東京に来て、「もんじゃ」を知った時は、衝撃的でした、
とまぁ~、本と関係ない話でしたね。
べるさん * by わぐま
べるさん
相方さんと一緒じゃないと作れない!なんて、最高じゃないですか。
ラブラブだぁ~~~。良いですね^^
カニカマは入れた事、無いです。魚粉も。
私もレシピ検索してみよ~かな。
伊吹さん、良いですよ^^
私は初期の頃のが好きです。
このBAR追分シリーズ、話の進み方は遅いんだけど、食べ物が美味しそうですよ。
でも、忘れちゃいそう。
相方さんと一緒じゃないと作れない!なんて、最高じゃないですか。
ラブラブだぁ~~~。良いですね^^
カニカマは入れた事、無いです。魚粉も。
私もレシピ検索してみよ~かな。
伊吹さん、良いですよ^^
私は初期の頃のが好きです。
このBAR追分シリーズ、話の進み方は遅いんだけど、食べ物が美味しそうですよ。
でも、忘れちゃいそう。
おんだなみさん * by わぐま
おんだなみさん
本とは関係無いコメントでOKです!
私の感想も、本の感想をあまり書いてないし^^;
お好み焼きを家で作るとなると、やっぱり簡単そうな「関西風」になってしまうんですよね。
冷食のって食べた事ないかも。最近の冷食は美味しいから、それで十分なのかもね。
「もんじゃ」って初めて見た時は衝撃ですよね(笑)
でも、ビールに合うんだよねぇ~~~
本とは関係無いコメントでOKです!
私の感想も、本の感想をあまり書いてないし^^;
お好み焼きを家で作るとなると、やっぱり簡単そうな「関西風」になってしまうんですよね。
冷食のって食べた事ないかも。最近の冷食は美味しいから、それで十分なのかもね。
「もんじゃ」って初めて見た時は衝撃ですよね(笑)
でも、ビールに合うんだよねぇ~~~
山芋たっぷりすりおろして、キャベツも混ぜこんで焼きます。
実は私も広島風、好きなんだけど、自宅で作るのは難しそうだし。
近所に広島風のお店があるんだけと、高いんだよね~
お好み焼きにこの値段出せない!ってなる。
BAR追分、とにかく美味しそうだよね。
常連になりたい。
宇藤君のその後をぜひ読みたいな。