fc2ブログ

クマの読書日記

小説と猫とお酒が好きな・・・ブログです。

Top Page » Next
2021-07-03 (Sat)

リコメ出来ません。

リコメ出来ません。

前回アメブロへ引越ししたと書いたのですが、書き忘れです・・・今後、このブログへコメント頂いてもお返事出来ません。コメントしてくださる方は、お手数ですがhttps://ameblo.jp/kuma-waguma/までお願いします。FC2さん、約2年間お世話になりました。ありがとうございました。...

… 続きを読む

2021-07-02 (Fri)

引越ししました。

引越ししました。

突然ですが・・・アメブロに引越ししました。https://ameblo.jp/kuma-waguma/なぜ、引越ししたか?乙女(おばさん)心は複雑なのです(笑) 詳しくは聞かないでください。・・・といっても、内容は今までと同じです。このブログも、このままここに残すつもりです。これからも、今まで通りお付き合い頂けたら嬉しく思います。...

… 続きを読む

No Subject * by おんだなみ
早速、お邪魔して来ました。
引っ越しの理由は複雑なんですね、ちょっと寂しいけど、
今後も、よろしくお願いします。

おんだなみさん * by わぐま
おんだなみさん
アメブロへのコメント、ありがとうございます。
引越しの理由は・・・言葉選びが難しいので、言えません。

引越しても、ブログそのものは変わらないので、お付き合い頂けたら嬉しいです。
こちらこそ、今後も宜しくお願いします。

Comment-close▲

2021-06-27 (Sun)

日没 【桐野 夏生】

日没 【桐野 夏生】

日没 【桐野 夏生】<読んだきっかけ>ネットの感想みてて、感想が賛否両論。かなり激しい「賛否」だったので、気になって読んだ。<あらすじ>小説家・マッツ夢井に政府組織から召喚状が届いた。マッツの書く小説は、世の中に悪影響だという事で「更生と矯正のための入院」ということで、療養所へ収容される。ケータイの電波も入らず、監視カメラ付きの部屋、自由を奪われたマッソは・・・<ネタバレ&感想>いや、、、全てが恐...

… 続きを読む

No Subject * by hito
桐野夏生さんのって、どれも読み応えがあるよね。
これも読んでみたいなと思っていたけど、予約数多いのよね〜
落ち着いたら予約入れてみます。

hitoさん * by わぐま
hitoさん
久々に桐野さんを読んだので、新鮮でした。
この本も読み応えありますよ~~~。
恐怖なんだけど、先が気になってどんどん読んでしまう。
多分、本書は新刊よね。だから「待ち」だと思います。私も待ちましたよ~~~

No Subject * by おんだなみ
このあらすじを読んだだけでも、最後はどうなるんだろう?
と言う興味が湧きますね。
自由を奪われたマッソ・・・
ある国では、国家を守る為と言う理由で、多くの人が
自由を奪われ、拘束されたいる事実もあり、
単に架空の物語では無い様な気もします。
たまに、ガツンと来るストーリーも読みたいですね。

おんだなみさん * by わぐま
おんだなみさん
そう、その「ある国」みたいな世界でした。
ガツンとくるというより、ジワジワ精神的に追い詰められる怖さでした。
怖いんだけど、先が気になってどんどん読んでしまう・・・
あぁでも、怖かった。

Comment-close▲

2021-06-25 (Fri)

コロナワクチン接種2回目~義父母

コロナワクチン接種2回目~義父母

昨日(24日)、義父母がコロナワクチンの2回目に行ってきた。前回同様、義父の運転する車で行った。(義父母の2人で行った)私は「何かあったらすぐにケータイに電話して」とだけ言っておいた。ま、何事も無かった様子。当日の夜と今朝「体の調子はどう?」と聞いてみたが「腕が少し痛い」と言っていた。今日(25日)の午前中は、義父は車でどっかに出かけてたし!腕は痛いけど、今まで通りの生活が出来てる様子。高齢者だか...

… 続きを読む

No Subject * by hito
二回目終わりましたか!
今のところ、強い副反応がないようで安心ですね。
職場の同僚の娘さんが、看護師さんなんだけど、二日間高熱と嘔吐と頭痛で寝込んだそうです。
若い人ほど副反応が強いと言われてますよね。

私の父は今日やっと一回目終わりました!

こんにちは * by ハル(′▽`)
拍手した時にコメントをいれたつもりが失敗していたようです。
お義父様お義母様のワクチン接種2回目が終わったとのこと。
これで一安心ですね。
私の義母も軽い認知症、しかも一人暮らしで自由に出かけるので、ヒヤヒヤしていましたが、同様に2回目接種を終え、もしもの場合の重症化は免れそうだと。

No Subject * by べる
副反応特に何もなくて何よりです。
義父母も一回目後何もないようです。
私の父もようやく昨日一回目を受けたところですが、
特に何もなかったようで安心しました。
母は明日が一回目の接種日なので何もないことを祈ります。
相方は職場接種出来るようです。なぜか医療従事者の
私が一番後回しになりそうです・・・。

No Subject * by おんだなみ
2回目の接種も無事に済んで、ホッとしましたね。
車の運転も心配だったでしょうけど、そちらも
問題なかった様で。
私の母は、絶対打たないと言ってます(;^_^A

hitoさん * by わぐま
hitoさん
はい、我が家は2回目終えました。
hitoさんのお父様は1回目終えたんですね^^

うん、高齢者は副反応が弱いようですね。
hitoさんの同僚の娘さん、大変だったんですね。
あまりにも副反応が強いと心配になりますよね。
私、自分が若かったら打たないかも・・・

ハルさん Re: こんにちは * by わぐま
ハルさん
コメントが消えてしまったようで、二度手間になってしまったようでごめんちゃい。

うん、2度目を終え一応一安心かな。
ハルさんの義母さん、一人暮らしなんですよね^^; 心配でしょう。
でもお互い、義(父)母のワクチン接種を終え、一安心ですね。
ワクチン、効くのかな~~~

べるさん * by わぐま
べるさん
とりあえず、副反応は無かったようです。
べるさんの周囲も、少しずつ進んでるんですね^^
で、べるさんが最後って・・・何でよ!!
いやいや・・・べるさんは、希望してるなら早く打つ権利あるでしょ^^;
う~~ん、優先順位がおかしいよね。

おんだなみさん * by わぐま
おんだなみさん
義父の帰りの運転が心配だったけど、何事も無かったようで安心しました。
ま、軽くどっかにぶつけてくれた方が返納を迫れて良かった気もしますが・・・

おんだなみさんのお母様と私の両親、仲間ですね^^ 
ま、個人の自由ですからね。
でも、コロナに罹って重症化しても文句言えないからな~~~って心の中で思ってます。

Comment-close▲

2021-06-23 (Wed)

コントが始まる

コントが始まる

コントが始まる先日、最終回を迎えたドラマ。日テレ系で放送していた「コントが始まる」今シーズン、一番良かったドラマだった。最初は「え?コント?お笑いなの?」と勘違いしてて、見るつもりは無かった。でも偶然、宣伝を見ていて「青春群像劇」って言ってたから、「ま、初回くらい見てみよう」と思い見たら、ハマった。売れないお笑いトリオ・マクベス。高校の同級生でもある3人は、30歳目前。3人は、そのままお笑いを続け...

… 続きを読む

なんとなく見てました * by hito
夫がハマってたので私もなんとなく見てたよ〜。
最終回で、三人がそれぞれ荷物をまとめている場面が泣けたね〜
お笑い芸人として芽が出なかったのが、なんとも寂しくてね。
でもそうよね、夢が必ず叶うわけないものね。
現実味のあるストーリーだったかもしれないね。

No Subject * by おんだなみ
ドラマ、知らなかったです。
夢に向かって生きていて、結局花咲かずに諦めるって事、
人生には色んな要因があるので、多かれ少なかれありますよね。
ふと、あの時の選択は間違っていなかったか?とか
考える時もあるけど、それはあまり意味無いし、おかげで今があると
思う事にしてます。
それも今が、それなりに充実してるかからも
知れないですけどね。

hitoさん Re: なんとなく見てました * by わぐま
hitoさん
「何となく」のわりには、ちゃんと観てますね^^ 
最後、3人で「冷蔵庫を誰が持っていくか?」のジャンケンをしているシーン、泣けた。

現実で、夢が叶った。という人の割合ってどれくらいなんだろう。
30歳を目の前にし、現実を見た時にいろいろ考えるんだろうな。
綺麗ごとだけじゃないストーリーが好きでした。

おんだなみさん * by わぐま
おんだなみさん
時々「あの時の選択は間違ってたのか?」と思いたくなるような時があるけど、間違ってた所でその時に戻れるワケじゃないんだから、軌道修正するしか無いんですよね。
でもま、ある程度今が幸せだから「これで良いや」って思ってるかな。

なかなか良いドラマでしたよ。

No Subject * by べる
私もめちゃくちゃハマって観てました。演者さんたちが
とにかくみんな抜群に上手かった。実力のある俳優さん
たちが揃うと、やっぱりいいドラマになるんだなぁと
しみじみ思わされました。
コント部分は正直微妙でしたけど、その微妙さがまた
リアルで良かったです。これで誰が観ても面白かった
ら、解散がリアルじゃなくなりますもんね。
マクベスの三人は格別としても、有村架純ちゃんの
演技の上手さにも唸らされました。
みんなそれぞれに幸せになって欲しいなぁ。

べるさん * by わぐま
べるさん
お!!べるさんも観てました??嬉しい~~~
そうそう、アイドル俳優が居なかったせいか・・・やっぱ実力のある人が演技すると良いドラマになるみたいですね。
そうそう、コントが微妙なの(笑) クスリと笑えるんだけど、間が微妙なの^^ それもリアルでした。
架純ちゃんも良かったですよね。
私としては、スナックのママ以外はみんな良かったです。

マクベスの3人もマネージャーさんも架純ちゃんも妹も・・・幸せになって欲しい。

Comment-close▲